WMV

記事数:(2)

動画

動画ファイルの代表格:WMVとは

動画を保存する時、色々な種類があるのはご存知でしょうか?データの種類を表すものを「形式」と呼び、動画にも様々な形式があります。ちょうど、書類をワード形式やPDF形式で保存するように、動画にも保存の仕方があるのです。その保存の仕方の代表例として、WMV形式があります。 この「形式」とは、データの構造や種類を決める規則のようなものです。動画の場合、映像や音声、字幕といった情報をどのようにまとめて一つのファイルにするかというルールです。例えるなら、色々な種類の具材をどのように組み合わせてお弁当箱に詰めるかを決めているようなものです。詰め方によって、お弁当箱の種類も変わってきますよね。 WMVは、有名な会社であるマイクロソフトが作った動画を小さくする技術を使った形式です。マイクロソフトが作ったWindowsパソコンとの相性が良く、広く使われるようになりました。インターネットで動画を見る時や、パソコンで動画を再生する時に、このWMV形式が使われていることが多いです。 動画形式を選ぶ時は、どこで見るか、ファイルの大きさ、映像の綺麗さなどを考えなければいけません。例えば、古い携帯電話では再生できない形式もありますし、ファイルサイズが大きすぎると保存する場所に困ります。また、高画質の動画を見たい場合は、それに適した形式を選ぶ必要があります。WMVは、色々な機器で再生できるので、多くの場合で使いやすい形式と言えるでしょう。色々な形式がある中で、WMVはその使いやすさから、動画を見る人にとって便利な選択肢の一つなのです。
動画

動画形式WMVの基礎知識

動画を記録したファイルは、そのままでは容量が大きくなり、パソコンや記録装置の負担が大きくなってしまいます。この問題を解決するために、動画を小さくするための技術が「動画圧縮方式」です。数多くの動画圧縮方式がある中で、「ダブリューエムブイ」もその一つです。これは、有名な会社であるマイクロソフト社が作った動画圧縮方式です。「ダブリューエムブイ」は「ウィンドウズメディアビデオ」のそれぞれの単語の最初の文字を取ったものです。その名前の通り、マイクロソフト社製の動画再生ソフトである「ウィンドウズメディアプレーヤー」で再生できるように作られています。ファイルの種類を表す拡張子は「.wmv」です。 マイクロソフト社が作った基本ソフトであるウィンドウズは、世界中で多くの人が利用しています。ウィンドウズのパソコンには、「ウィンドウズメディアプレーヤー」が標準で入っていることが多いです。そのため、「ダブリューエムブイ」形式の動画ファイルはウィンドウズのパソコンで再生される機会が多く、広く利用されています。「ダブリューエムブイ」は、動画ファイルの容量を小さくするだけでなく、画質もある程度保つように工夫されています。また、動画の中に音声データを含めることもできます。動画に合わせて音楽や効果音、解説を入れることができるので、より豊かな表現が可能です。インターネットで動画を公開する場合、ファイルの容量が小さい方が早く読み込むことができます。「ダブリューエムブイ」は容量を小さくできるので、インターネットで動画を共有したり配信したりする際にも役立ちます。 しかし、「ダブリューエムブイ」にも弱点があります。ウィンドウズ以外の基本ソフト、例えばマックやスマホでは再生できないことがあります。そのため、異なる環境で動画を共有する場合には注意が必要です。場合によっては、他の動画圧縮方式に変換する必要があるでしょう。近年は様々な動画圧縮方式が登場しており、より高画質で容量も小さいものも開発されています。それぞれの動画圧縮方式には得意な点、不得意な点があるので、状況に応じて使い分けることが重要です。