UV-EPROM

記事数:(1)

ハードウエア

書き換え可能な記憶装置:EPROM

計算機の世界では、情報を保存しておくための装置がとても重要です。中でも、電源を切っても情報が消えない装置は、仕組みが安定して動くために必要不可欠です。そのような装置の一つに、イープロムと呼ばれるものがあります。イープロムは、情報を何度も書き換えられる特別な装置です。この記事では、イープロムの仕組みや種類、使い方などについて詳しく説明します。 イープロムは、電気を消しても情報が残る半導体を使った記憶装置です。書き込みと消去を紫外線を使って行うのが特徴です。具体的には、紫外線を当てると記憶されていた情報が消去され、電気を流すことで新たな情報を書き込むことができます。この書き込みと消去の作業は、専用の装置を使って行います。一度書き込んだ情報は、電源を切っても保持されるため、様々な機器の設定情報などを保存するのに利用されます。 イープロムには、いくつかの種類があります。例えば、一度だけ書き込み可能なものや、何度も書き換え可能なものがあります。また、記憶容量も様々で、用途に応じて使い分ける必要があります。書き換え可能なイープロムは、開発段階でプログラムの修正が必要な場合などに便利です。一度書き込み可能なものは、一度設定したら変更する必要がない情報、例えば機器の固有情報などを保存するのに適しています。 イープロムは、パソコンや家電製品、産業機器など、様々なところで使われています。例えば、パソコンの起動に必要な情報や、家電製品の設定情報などを保存するために利用されています。また、工場などで使われる産業機器の制御プログラムなども、イープロムに保存されていることが多くあります。このように、イープロムは私たちの身の回りにある様々な機器の中で、重要な役割を担っています。今後、さらに技術が進歩していく中で、イープロムの更なる進化にも期待が寄せられています。