URI

記事数:(1)

ネットワーク

インターネットの住所:URL

広大な情報網であるインターネットには、様々な種類の情報があふれています。文字や写真、動画など、これらの情報にたどり着くには、情報のある場所を的確に示す必要があります。その役割を担うのが、「統一資源位置指定子」、略して「URL」と呼ばれるものです。URLは、インターネット上のあらゆる情報に割り振られた、いわば住所のようなものです。URLをよく見てみると、いくつかの部分に分かれていることが分かります。まず、「http//」や「https//」といった部分は、通信の方式を示しています。「https//」は、情報を暗号化して送受信するため、より安全な通信方式です。その後に続く「www.」は、「ワールド ワイド ウェブ」の略で、世界中に広がる情報網を指します。続いて、ウェブサイトの名前が続きます。例えば、「検索窓」を提供する会社のウェブサイトであれば、「kensaku.co.jp」のような名前になります。その後ろには、「/」で区切られた細かい情報が続きます。これは、ウェブサイトの中の特定のページやファイルを示すものです。例えば、「/news/20231027/」であれば、「お知らせ」のページにある、2023年10月27日の記事を示していると考えられます。URLを使うことで、世界中のどこに存在する情報にも、迷うことなくたどり着くことができます。まるで住所を頼りに、手紙を送り先に届けたり、地図を見て目的地を探したりするようなものです。インターネット上では、このURLが、私たちを必要な情報へと導く道案内の役割を果たしているのです。