
印刷の未来を切り開くPostScript
印刷専用の特別な言葉である「ポストスクリプト」は、アドビシステムズによって開発されました。これは、画家が絵筆でキャンバスに絵を描くように、計算機の画面に映し出される文字や図形、絵などを、印刷機が理解できる言葉に置き換える、いわば指示書のような役割を果たします。印刷機の性能を最大限に引き出し、高品質な印刷を実現するための技術と言えるでしょう。
従来の印刷方法では、印刷機の解像度によって画質が左右される、点の集まりで表現された画像データが使われていました。そのため、画像を拡大したり縮小したりすると、どうしても画質が落ちてしまうという欠点がありました。しかし、ポストスクリプトは、「ベクトル画像」と呼ばれる、点と点の位置や線の太さ、色の情報などを数値で表す方法を用いています。これは、印刷機の性能に左右されず、常に滑らかで美しい印刷結果を得られることを意味します。拡大や縮小をしても、線のぼやけや荒さが発生しないため、常に鮮明な印刷物を得ることができます。
この革新的な技術により、印刷物の質は大きく向上しました。まるで写真のように精細な表現や、複雑な図形の印刷も容易になり、デザインの可能性が大きく広がりました。名刺やチラシといった身近な印刷物から、ポスターや芸術作品まで、様々な分野で活用されています。ポストスクリプトは、現代社会における印刷技術の進歩に大きく貢献した、重要な技術と言えるでしょう。