Endキー

記事数:(1)

ハードウエア

エンドキーを使いこなそう

文字入力や表計算ソフトを使う時、カーソルを瞬時に移動させる特殊なキーがあります。その中のひとつ、「終端」キーの場所についてご説明します。このキーは、多くの場合、キーボードの右側にあります。特に、数字入力専用の領域であるテンキーパッドの近くに配置されていることが多いです。キーボード上をよく見ると、「終端」と書かれたキーが見つかるはずです。 しかし、全てのキーボードにこのキーがあるとは限りません。例えば、持ち運びやすさを重視した小型のキーボードでは、キーの数を減らすために「終端」キーが省略されている場合があります。このようなキーボードでは、「終端」キーの機能を使うために、他のキーと同時に押す組み合わせが用意されていることがあります。例えば、「機能」キーと別のキーを同時に押すことで、「終端」キーと同じ働きをする場合があります。あるいは、小型化のために「終端」キーの機能自体が搭載されていない可能性もあります。 また、キーボードの種類によっては、「終端」キーの配置が異なる場合もあります。そのため、お使いのキーボードで「終端」キーが見つからない場合は、まずキーボードに付属の説明書を確認することをお勧めします。説明書には、キーの配置や機能、特殊なキーの組み合わせなどが詳しく記載されています。説明書がない場合は、インターネットでキーボードの型番を検索すると、情報が見つかる場合もあります。それでも見つからない場合は、キーボードの製造元や販売元に問い合わせて確認するのが良いでしょう。キーボードをよく観察し、それぞれのキーの役割を理解することで、作業効率を上げることができます。