
高速メモリー:DDR2 SDRAM入門
計算機の働きを左右する部品の一つに、主記憶装置があります。この主記憶装置の中に、計算機が処理する情報が一時的に保管されます。この主記憶装置に使われているのが、今回説明するDDR2 SDRAMという技術です。最近よく耳にする情報化社会の中で、計算機はなくてはならないものとなっています。そして、計算機の処理速度はどんどん速くなっており、もっと速く情報処理することが求められています。この処理速度の向上を支えているのが、主記憶装置です。
主記憶装置は、演算処理装置が扱う情報を一時的に置いておく場所で、この主記憶装置の速度が計算機全体の性能に大きく影響します。例えるなら、料理人が料理を作る際に、材料や調理器具をすぐに手に取れる場所に置いておくようなものです。材料や道具を探す時間が短縮されれば、料理全体にかかる時間も短くなります。同じように、演算処理装置が必要な情報をすぐに見つけられるようにするのが、主記憶装置の役割です。DDR2 SDRAMは、この主記憶装置として広く使われている技術です。
従来の記憶装置と比べて、DDR2 SDRAMは情報をより速くやり取りできます。これは、演算処理装置が情報を処理する速度を上げることになり、計算機全体の性能向上に繋がります。DDR2 SDRAMは、二倍のデータ速度転送を実現する同期式動的随時アクセス記憶装置の略称で、従来のSDRAMの二倍の速度でデータ転送が可能です。時計の針で例えるなら、従来の記憶装置がカチカチと一秒ごとに情報を送っていたのに対し、DDR2 SDRAMはカチカチカチカチと一秒間に二回情報を送ることができます。この速さが、計算機の処理速度向上に大きく貢献しているのです。つまり、DDR2 SDRAMは、現代の計算機の高速化に欠かせない重要な技術と言えるでしょう。この技術によって、私たちはより快適に計算機を利用することができるのです。