
同期式動的メモリー:SDRAM
計算機の心臓部と言える中央処理装置、そして情報の宝庫である記憶装置。この両者をつなぐ重要な役割を担うのが主記憶装置です。主記憶装置の中でも、情報を一時的に記憶し、処理の速さを左右する重要な部品がRAM(ランダムアクセス記憶装置)です。このRAMの一種である同期式動的RAMは、従来の動的RAMを改良し、処理速度を向上させた画期的な技術です。
従来の動的RAMは、計算機の動作とは無関係に、自分のペースでデータの読み書きを行っていました。これを非同期式と呼びます。この方式では、中央処理装置がデータを取り出したい時に、動的RAMが準備できていない場合、待たされる時間が発生してしまい、処理速度の低下につながっていました。
そこで登場したのが同期式動的RAMです。同期式動的RAMは、計算機の全体の速度を決める基準となる信号(バス時計)に合わせてデータの読み書きを行います。つまり、計算機全体の動作と足並みを揃えることで、無駄な待ち時間を無くし、データのやり取りをスムーズに行うことができるようになりました。
この同期式の導入により、計算機全体の処理能力は飛躍的に向上しました。例えば、動画編集やゲームなどの処理に多くの時間を要していた作業も、同期式動的RAMの登場によって、より速く、より快適に行えるようになりました。まさに、計算機技術における進化の大きな一歩と言えるでしょう。
同期式動的RAMは、計算機の性能向上に大きく貢献しただけでなく、その後の技術発展にも大きな影響を与えました。より高速な処理を求める要求に応えるために、様々な改良が加えられ、現在でも計算機の中で重要な役割を担っています。まさに、現代の計算機技術を支える礎の一つと言えるでしょう。