
意外と知らない?バックスペースキーの役割
文字を打ち込むための板のような道具、キーボード。その中にはたくさんの不思議な記号が書かれた四角いボタンが並んでいますね。その中で、普段何気なく使っているけれど、意外とその働きを知らないものもあるのではないでしょうか。例えば、「後退」や「後戻り」といった意味を持つ「バックスペース」と書かれたボタンです。これは一体何のためにあるのでしょうか。
このバックスペースキーは、文字を打ち込んでいる最中に、間違えてしまった文字を消すためのものです。文章を書いている時、うっかり違う文字を入力してしまった、そんな経験は誰にでもあるでしょう。そんな時にこのバックスペースキーが役立ちます。このボタンを押すと、文字を打ち込む場所を示す点滅する線、カーソルの一つ前の文字が消えます。まるで昔ながらのタイプライターで、間違えた文字を一つずつ戻していくような感覚です。一つ消して、また一つ消して、と何度か押せば、複数の文字を消すことも可能です。
このバックスペースキーは、文章を書いている時だけでなく、様々な場面で使われています。例えば、ホームページで会員登録をする時や、買い物をしたい時に必要な情報を入力する欄、また、調べたい言葉を入力する検索窓など、文字を打ち込む必要がある場所では、ほぼ必ずと言っていいほどこのバックスペースキーが活躍しています。間違えて入力してしまった文字を消して、正しい情報に書き直す。そんな正確な文字入力を助けてくれる、頼りになる存在なのです。