
ADSLモデム:インターネットへの入り口
情報のやり取りをスムーズにする機器「変復調装置(モデム)」は、家庭で情報網を使う際に欠かせないものです。この装置は、情報網接続業者を通じて情報網の世界へと繋がる架け橋のような役割を果たします。変復調装置は、一体どのような仕組みで情報のやり取りを実現しているのでしょうか?
私たちの使う計算機は、0と1の数字の組み合わせで情報を処理しています。これをデジタル情報といいます。一方、電話線のような通信回線は、波の形で情報を伝達します。これがアナログ信号です。変復調装置は、デジタル情報とアナログ信号を相互に変換する重要な役割を担っています。
具体的には、計算機から送られてきたデジタル情報をアナログ信号に変換し、電話線を通じて情報網接続業者へ送信します。そして、情報網接続業者から送られてきたアナログ信号をデジタル情報に変換して計算機に送り返します。
変復調装置には様々な種類がありますが、中でも非対称デジタル加入者線(ADSL)方式の変復調装置は、電話線を使って高速な情報のやり取りを実現する技術です。音声通話用の周波数帯域とは別の周波数帯域を使って情報を送受信するため、電話を使っている最中でも情報網を利用することができます。
このように、変復調装置は、異なる種類の信号を相互に変換することで、私たちが快適に情報網を利用できるよう、陰で支えてくれているのです。