通信の安全性

記事数:(1)

セキュリティ

安全な通信の要、HTTPS

買い物や会員登録などで個人情報を入力する機会が増えている今、安心して利用できる安全なサイトを見分けることはとても大切です。そのための重要な手がかりとなるのが、サイトのアドレスと表示される小さな印です。 まず、サイトのアドレスを見てみましょう。アドレスバーに表示されている文字列の先頭部分が「https//」となっているかを確認することが重要です。「http//」に続く「s」は、安全を意味する記号です。この「s」が付いているサイトは、情報を暗号化して送受信する仕組みが備わっています。暗号化とは、まるで秘密の言葉を使うように、送信される情報を第三者には解読できない形に変換することです。これにより、入力した個人情報やクレジットカード番号などが、誰かに盗み見られるリスクを減らすことができます。 もう一つの目印は、アドレスバーに表示される鍵の印です。この鍵マークは、サイトが信頼できる機関によって発行された証明書を持っていることを示しています。この証明書は、いわばサイトの身分証明書のようなもので、表示されているサイトが本物であることを保証する役割を果たします。偽のサイトにアクセスしてしまい、個人情報を盗まれる危険を避けるためにも、この鍵マークの有無は必ず確認しましょう。 これらの「https//」と鍵マークは、まとめて「安全な通信」を意味する記号として認識されています。安全な通信は、インターネット上で安心してやり取りを行うために欠かせない要素です。これらの目印を意識することで、安全なサイトを選び、個人情報を守り、安心してインターネットを利用することができます。