メタデータ

記事数:(6)

ソフトウェア

ファイルや機器の特徴を示す『属性』

計算機の世界では、あらゆる情報や機器に、まるで名札のように様々な情報が付けられています。これを属性と言います。 この属性は、対象となるもの特徴や状態を表すもので、例えば書類を思い浮かべてみてください。書類には、書類の名前、作った日時、書き直した日時、大きさ、保管場所などが書かれていますよね。これらは全て書類の属性です。周辺機器、例えば印刷機や外部記憶装置などにも、種類や作った会社、繋ぎ方、空き容量といった属性情報があります。 これらの属性情報は、計算機が情報をきちんと管理し、利用者が書類などをうまく扱う上で欠かせません。例えば、書類の名前で目的の書類を探したり、書き直した日時で書類を順番に並べたりといった作業は、属性情報に基づいて行われています。 属性情報は、データや機器の『名札』のようなもので、計算機と利用者が情報を共有するための共通の言葉と言えるでしょう。 もう少し詳しく見てみましょう。ファイルの属性の一つである『作成日時』は、ファイルが最初に作られた時を記録しています。これは、ファイルの履歴を管理する上で重要な情報です。例えば、同じ名前のファイルが複数ある場合、作成日時を見れば、どのファイルが最新のものか、あるいはどのファイルが古いものかを判断できます。また、『更新日時』は、ファイルの内容が最後に変更された時を記録しています。これは、ファイルの変更履歴を管理する上で役立ちます。例えば、共同作業で一つのファイルを編集する場合、更新日時を見れば、誰がいつファイルを更新したかを把握できます。 このように、属性情報は、計算機が情報を管理し、利用者が情報を扱う上で欠かせない役割を果たしています。属性情報を理解することで、計算機をより効率的に活用できるようになります。
規格

写真の隠し情報、エグジフを徹底解説!

写真の記録帳とも呼ばれるものが、交換可能な画像ファイルの形式(略称エグジフ)です。これは、デジタル写真に添えられた様々な情報を指します。写真の写された時や、カメラの設定、写された場所といった、写真そのものに加えて記録される情報です。まるで写真の履歴書のように、写された時の様子を細かく記録しているので、写真の整理や調べ事に役立ちます。 例えば、旅先で写した写真を見返す時、写した場所や時をエグジフ情報から確認することで、記憶がより鮮やかに蘇ります。何気なく写した写真でも、エグジフ情報を見れば、その時一緒にいた人や、その時の感情まで思い出せるかもしれません。また、写真の加工の有無を確かめる時にも、エグジフ情報は大切な手がかりとなります。写された時やカメラの設定などが変わっていないかを調べることで、写真の信頼性を判断することができます。 エグジフには、基本的な情報として、撮影日時、カメラの機種名、シャッター速度、絞り値、レンズの種類などが記録されます。さらに、位置情報も記録することができ、スマートフォンなどで撮影した写真には、GPS情報が含まれている場合が多いです。この位置情報は、地図アプリと連携させることで、撮影場所を簡単に特定することができます。また、著作権情報や撮影者の名前などの追加情報を記録することも可能です。これらの情報は、写真の管理だけでなく、写真の二次利用や著作権保護にも役立ちます。 このように、エグジフは写真の奥に隠された様々な情報を教えてくれる、写真の秘密の言葉と言えるでしょう。普段は意識しないかもしれませんが、エグジフ情報を知ることで、写真の楽しみ方が広がるかもしれません。写真を見るだけでなく、その背景にある情報にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
規格

動画や音楽を簡単検索!MPEG-7とは?

近頃、動画や音楽といった様々な音や映像の資料は、私たちの暮らしの中に溢れています。携帯電話で撮った動画、計算機に取り込んだ音楽のファイル、インターネット上で動画を配信するサービスなど、その種類も量も増える一方です。これらの資料が増えれば増えるほど、目的の音や映像の資料を見つけ出すのが難しくなるという問題も出てきています。たくさんの資料の中から探し出すのは、まるで広い海で小さな砂粒を探すようなものです。 そこで、動画や音楽を整理するための技術が登場しました。まるで図書館の本に整理番号やキーワードを付けて管理するようなものです。この技術を使うと、音や映像の資料に分かりやすい目印を付けることができるので、探し物が簡単になります。例えば、動画の内容を説明する短い言葉や、音楽のジャンル、曲名などを目印として付けられます。 この目印を付ける技術は、世界共通で使われるように決められています。これは、まるで世界中の人が同じ言葉で話せるようにするようなものです。この技術のおかげで、世界中の人が同じ方法で音や映像の資料を整理し、探し出すことができるようになります。 この技術を使えば、膨大な量の資料の中から目的の動画や音楽をすぐに見つけ出すことが可能になります。例えば、旅行の思い出の動画を探したい場合、動画に「旅行」「海」「山」といった目印を付けておけば、キーワードを入力するだけで簡単に探し出すことができます。また、好きな音楽を探したい場合、曲名や歌手名だけでなく、「楽しい」「悲しい」「元気」といった雰囲気を表す目印を付けておくことで、その時の気分に合った音楽をすぐに見つけることができます。このように、音や映像の資料を整理する技術は、私たちの生活をより便利で豊かにしてくれるでしょう。
規格

写真の秘密、エグジフを解き明かす

私たちの暮らしに欠かせないものとなった写真。景色や出来事を写し取るだけでなく、そこに写っていない情報も一緒に記録されていることをご存知でしょうか。デジタル写真には、画素データに加えて、様々な付加情報が埋め込まれています。この情報をエグジフ(Exif)といいます。エグジフは、「交換可能な画像ファイル形式」の略で、写真にまつわる情報を共通の形式で記録するための決まりです。 エグジフには、写真の撮影日時や、使用したカメラの種類、設定などが記録されます。例えば、いつ、どこで、どんなカメラで撮影したのか、シャッター速度や絞り値、レンズの種類など、写真の撮影状況を事細かに記録することが可能です。さらに、最近の機器で撮影した写真には、位置情報も記録されていることが多く、撮影場所を地図上で確認することもできます。旅行の思い出を振り返る際などに役立ちますね。 このように、エグジフは写真の楽しみ方を広げてくれる便利な機能です。しかし、便利な反面、注意も必要です。位置情報のように、個人情報に繋がる情報も含まれているため、不用意に公開するとプライバシーの侵害に繋がる可能性があります。インターネット上に写真を公開する際には、エグジフの情報を確認し、必要に応じて削除することが大切です。専用のアプリやソフトを利用することで、簡単にエグジフを削除したり編集したりすることができます。 エグジフは写真の奥深さを知るための鍵とも言えます。上手に活用することで、写真の楽しみ方はさらに広がるでしょう。しかし、その扱いには十分な注意が必要です。写真の公開前にエグジフの内容を確認し、個人情報の保護を意識することで、安全に写真を楽しむことができます。
開発

記録の時刻:タイムスタンプ

計算機は、書類や入れ物を作ったり、書き換えたりした正確な年月日時分秒を記録しています。この記録は「時刻の印」と呼ばれ、電子世界での出来事の順番や由来を知るための大切な手がかりとなります。時刻の印は、私たちが普段時計や暦を使って時を確認するのと同じように、計算機が書類や情報の「時」を管理するために使っている仕組みです。 例えば、文章を作った年月日時分秒や、絵を最後に書き直した年月日時分秒などが時刻の印として記録されます。これによって、どの書類が一番新しいのか、あるいはどの順番で作られたのかを簡単に判断することができます。時刻の印は、単に書類の管理だけでなく、様々な場面で役立ちます。例えば、日記帳ソフトでは、各書き込みに時刻の印が付いているため、過去の出来事を時系列で振り返ることができます。また、写真管理ソフトでは、撮影日時で写真を整理したり、特定の時期に撮影した写真だけを表示したりすることが可能です。 時刻の印は、計算機だけでなく、ネットワーク上でも重要な役割を果たします。例えば、電子郵便の送受信日時や、ホームページの更新日時などが時刻の印によって記録されます。これにより、情報の信頼性を高めたり、問題発生時の原因究明に役立てたりすることができます。近年、情報管理の重要性が高まるにつれて、時刻の印の正確さもより一層求められています。時刻の印は、電子世界の出来事を時系列で記録するだけでなく、情報の信頼性や安全性を確保するためにも欠かせないものとなっています。