ハードディスクドライブ

記事数:(1)

ハードウエア

記憶装置の要、ハードディスク

電算機の中で情報を保存する装置として、硬碟(ハードディスク)はなくてはならないものです。写真や動画、文章など、様々な種類の情報を大量に保管することができます。この装置は、薄い金属の円盤に磁気を帯びた物質を塗ったものを何枚も重ね、高速で回転させることで情報を記録します。情報を記録したり読み出したりする小さな部品である磁気頭(磁気ヘッド)が、回転する円盤の上を動いて、磁気の変化を読み取って情報を引き出したり、逆に磁気を変化させて情報を書き込んだりします。 例えるなら、カセットテープに音声を記録する仕組みに似ています。カセットテープの場合、テープに塗られた磁性体に磁気ヘッドが触れて、音声信号を磁気の変化に変換して記録します。硬碟も同様に、磁気の変化を利用して情報を記録しています。ただし、硬碟はカセットテープに比べて回転速度が格段に速く、扱える情報量も非常に大きい点が違います。カセットテープは音声を記録するのに時間がかかりますが、硬碟は大量の情報を瞬時に読み書きできます。また、カセットテープに記録できる音声時間は限られていますが、硬碟は何倍もの情報を保存できます。 この硬碟は、電算機だけでなく、テレビや遊戯機械など、様々な電子機器で使われています。例えば、テレビ番組を録画したり、遊戯の進行状況を保存したりする際に、硬碟が活躍します。私たちの生活に欠かせない様々な電子機器の中で、硬碟は情報を保存する重要な役割を担い、快適な電子生活を支えていると言えるでしょう。