
ナナコ:進化する電子マネーの世界
ナナコとは、株式会社セブン・カードサービスが提供する電子的なお金のサービスです。いわゆる電子マネーと呼ばれているものの一つで、財布の中の小銭を数える手間を省き、素早く支払いを済ませることができます。
このサービスは、ソニーが開発した「フェリカ」という、かざすだけで情報のやり取りができる技術を使っています。カードタイプと携帯電話タイプがあり、どちらも読み取り機にかざすだけで支払いが完了します。携帯電話で利用する場合は、お財布携帯に対応している機種である必要があります。
ナナコは、平成十九年(二〇〇七年)四月にサービスを開始しました。当初はセブン-イレブンなどのセブン&アイ・ホールディングス系列のお店でのみ利用可能でしたが、今では様々なお店で利用できるようになり、利用者は増加し続けています。
ナナコは、前もってチャージ(入金)した金額の範囲内でしか利用できない仕組みになっています。そのため、現金のように使いすぎてしまう心配がありません。予算管理しやすいという点も、ナナコの大きな魅力の一つです。
チャージ方法は、セブン-イレブンなどの店頭にある専用の機械や、レジで行うことができます。また、クレジットカードと連携させることで、自動的にチャージされる設定にすることも可能です。近年では、スマートフォンアプリからもチャージできるようになり、利便性がさらに向上しています。ナナコを利用すると、セブン-イレブンなどではポイントが貯まり、貯まったポイントはnanacoでの支払いに利用できます。よりお得に買い物ができる点も、ナナコの人気を支えています。