
通信の要衝:既定経路
私たちの身の回りにある計算機は、単独で仕事をしているのではありません。家の中でも、職場の中でも、複数の計算機が網の目状に繋がり、情報をやり取りしています。この網の目を、家の中では家庭内網、職場では職場内網と呼びます。家庭内網は、家族で使う計算機や印刷機、家電などを繋ぎ、情報を共有するためのものです。職場内網も同様に、社員が仕事で使う計算機やサーバーなどを繋ぎ、業務を円滑に進めるために使われています。
これらの網は、閉じた世界ではありません。もっと大きな網、世界中に広がる網に繋がっています。それがインターネットです。インターネットは、世界中の様々な計算機が繋がり、情報を共有するための巨大な網です。では、私たちの家の計算機は、どのようにしてこの広大なインターネットに繋がっているのでしょうか?その鍵となるのが、「既定経路」と呼ばれる特別な機械です。
既定経路は、異なる網を繋ぐための橋渡し役を果たします。例えば、家でインターネット上の買い物サイトを見たいとします。この時、私たちの計算機から送られた情報は、まず家庭内網の中にある既定経路へと送られます。既定経路は、受け取った情報がどの網に向かうべきかを判断し、インターネットへと送り出します。そして、買い物サイトからの返答も、同じ経路を通って私たちの計算機へと届きます。
このように、既定経路は、異なる網を繋ぐための重要な役割を担い、私たちがインターネットを利用するために欠かせない存在となっています。まるで、手紙を宛先まで届ける郵便局のような働きをしています。異なる網を繋ぐことで、世界中の人々と情報交換できるのも、この既定経路のおかげと言えるでしょう。